
アサヒスーパードライ 生
\ 600
コロナ
\ 600
バドワイザー
\ 600
ジーマ
\ 600
カールスバーグ
\ 600
ハイネケン
\ 600
カンナビア
\ 800
< Glass Wine - グラスワイン - >
ジェンティモン 赤・白
各\ 600
< Fruit Sparkling Wine - フルーツスパークリングワイン - >
カフェ・ド・パリ
各\ 4,500
< Single malt - シングルモルト - >
… Speyside ( スペイサイド ) …
グレンリヴェット 12y
\ 700
ラフロイグ 10y
\ 700
マッカラン 10y
\ 700
マッカラン 10y FINE
\ 700
バランタイン FINE
\ 600
バランタイン 12y
\ 700
NIKKA ビンテージ
\ 1,500
Pinch ビンテージ
\ 1,500
< Bourbon Whisky - バーボンウイスキー - >
I.W.ハーパー ゴールドメダル
\ 600
イエローストーン
\ 600
オールド エズラ 7y
\ 700
アーリータイムズ
\ 600
ワイルドターキー 8y
\ 700
< Irish Whisky - アイリッシュウイスキー - >
ジェムソン
\ 600
ブラックブッシュ
\ 600
山崎 10y
\ 700
白州 10y
\ 700
ハバナクラブ 3y
\ 600
バカルディ ホワイト
\ 600
キャプテンモルガン
\ 600
レッドラム
\ 700
バルバンクール 8y
\ 700
バルバンクール 15y
\ 800
ロンサカパ センテナリオ 23y
\ 800
ロンサカパ センテナリオ X.O
\ 1,500
ゴードン
\ 600
タンカレー
\ 600
タンカレー No.10
\ 700
< Cognac - コニャック - >
ヘネシースリースター
\ 700
ナポレオン
\ 700
レミーマルタン X.O
\ 1,400
スミノフ
\ 600
ズブロッカ
\ 600
フィンランディア
\ 600
グレイグース
\ 800
オルメカ ホワイト
\ 600
クエルボ ゴールド
\ 600
タランチュラ シトラスフレーバー
\ 600
クエルボ 1800
\ 800
・スタイル … カクテルグラス、ロンググラス、ロックグラス等
・甘さ、酸味 … 強く、控えめ、弱く等
・ジュース類 … 炭酸あり・なし、ミルク好き等
・アルコール … 強め、普通、弱め等
・甘さ、酸味 … 強く、控えめ、弱く等
・ジュース類 … 炭酸あり・なし、ミルク好き等
・アルコール … 強め、普通、弱め等
コカコーラ
\ 600
ジンジャーエール
\ 600
オレンジジュース
\ 600
グレープフルーツジュース
\ 600
クランベリージュース
\ 600
パインジュース
\ 600
ウーロン茶
\ 600
クラマト・トマトジュース
\ 600


マティーニ
\ 700
35度(辛): ドライジン+ドライヴェルモット+オリーブ
ギムレット
\ 700
28度(少辛): ドライジン+ライムジュース
ホワイトレディー
\ 700
27度(少辛): ドライジン+コアントロー+レモンジュース
青い珊瑚礁
\ 700
35度(甘): ドライジン+ペパーミント+シロップ
シンガポールスリング
\ 700
13度(少甘): ドライジン+チェリーブランデー+レモンジュース
+ソーダ
+ソーダ
アラウンドザワールド
\ 700
32度(少甘): ドライジン+クレームドミント+パイナップルジュース
ソルティードック
\ 700
14度(少甘): ウォッカ+グレープフルーツジュース
スクリュードライバー
\ 700
18度(甘): ウォッカ+オレンジジュース
ブラックルシアン
\ 700
37度(甘): ウォッカ+コーヒーリキュール
モスコミュール
\ 700
18度(中): ウォッカ+ライムジュース+ジンジャーエール
ブラッディーメアリー
\ 700
18度(中): ウォッカ+トマトジュース
雪国
\ 700
38度(少甘): ウォッカ+ホワイトキュラソー+ライムジュース
カミカゼ
\ 700
38度(中): ウォッカ+コアントロー+ライムジュース
バラライカ
\ 700
27度(中): ウォッカ+コアントロー+レモンジュース
マルガリータ
\ 700
31度(少甘): テキーラ+コアントロー+ライムジュース
テキーラサンライズ
\ 700
14度(甘): テキーラ+オレンジジュース+グレナデン
マタドール
\ 700
15度(甘): テキーラ+パイナップルジュース+ライムジュース
モッキンバード
\ 700
26度(少甘): テキーラ+クレームドミント+ライムジュース
カルアミルク
\ 600
13度(甘): カルア+ミルク+生クリーム
メロンミルク
\ 600
10度(甘): メロンリキュール+ミルク+生クリーム
メロンミルク T’s
\ 600
13度(甘): メロンリキュール+ミルク+マリブ+生クリーム
アマレットミルク
\ 600
13度(甘): アマレット+生クリーム
アマレットジンジャー
\ 600
5度(甘): アマレット+ジンジャーエール+ライム
モーツァルトミルク
\ 600
13度(甘): チョコレートリキュール+ミルク+生クリーム
グラスホッパー
\ 600
15度(甘): クレームドミント+クレームドカカオ+生クリーム
ファジーネーブル
\ 600
5度(甘): ピーチリキュール+オレンジジュース
ゴールデンキャデラック
\ 600
18度(甘): ガリアーノ+クレームドカカオ+生クリーム
カシスソーダ
\ 600
5度(甘): ルジェカシス+ソーダ
カシスオレンジ
\ 600
5度(甘): ルジェカシス+オレンジジュース
ダブルカシスオレンジ
\ 600
7度(甘): ダブルカシス+オレンジジュース
スプモーニ
\ 600
5度(中): カンパリ+グレープフルーツジュース+トニックウォーター
レッドアイ
\ 600
3度(中): ビール+トマトジュース
シャンディーガフ
\ 600
3度(中): ビール+ジンジャーエール
アレキサンダー
\ 700
21度(甘): ブランデー+クレームドカカオ+生クリーム
サイドカー
\ 700
27度(中): ブランデー+コアントロー+レモンジュース
ニコラシカ
\ 700
40度(甘): ブランデー+レモンスライス+砂糖
スティンガー
\ 700
35度(少甘): ブランデー+クレームドミント
オリンピック
\ 700
26度(甘): ブランデー+オレンジキュラソー+オレンジジュース
ビトウィーンザシーツ
\ 700
40度(少甘): ブランデー+ラム+コアントロー+レモンジュース
ジャックローズ
\ 700
21度(甘): カルバドス+ライムジュース+グレナデン
ダイキリ
\ 700
28度(中): ラム+ライムジュース
X・Y・Z
\ 700
30度(中): ラム+コアントロー+レモンジュース
キューバリブレ
\ 700
14度(少甘): ラム+コーラ
ブルーハワイ
\ 700
20度(甘): ラム+ブルーキュラソー+パイナップル・レモンジュース
ピニャ・カラーダ
\ 700
15度(甘): ラム+パイナップルジュース+ココナッツリキュール
マンハッタン
\ 700
32度(中): ライウイスキー+スイートヴェルモット+ビター
ラスティーネール
\ 700
40度(甘): スコッチ+ドランブイ
ゴッドファーザー
\ 700
39度(甘): スコッチ+アマレット
アイリッシュコーヒー
\ 700
10度(少甘): アイリッシュウイスキー+コーヒー+生クリーム
ロングアイランドアイスティー
\ 700
35度(少甘): ジン+ラム+ウォッカ+テキーラ+コアントロー
+レモン+コーラ
+レモン+コーラ
キール
\ 700
15度(少甘): 白ワイン+クレームドカシス
ホットカルアミルク
\ 600
8度(甘): カルアコーヒーリキュール+ホットミルク
ホットバタードラム
\ 700
20度(甘): ラム+角砂糖+バター+熱湯

ジントニック -Gin&Tonic-
世界中で愛飲されるメジャーなカクテル
ジンをベースにしたロング・ドリンクの中で、最も愛飲家の多いカクテル。トニック・ウォーター(キニーネ風味の炭酸飲料)を使用する。さわやかなのどごしのオール・シーズン向きのカクテルである。最近、このジン・トニックに、ソーダ水を少量入れた、ジン・ソニックと呼ばれるカクテルが人気。スッキリとして、口切れがさわやか。

スプモーニ -Spumoni-
グレープフルーツの香りが女性に人気
カンパリの故郷であるイタリアで生まれたカクテル。カンパリがベースのカンパリ・ソーダやカンパリ・オレンジと同様、人気の高いロング・ドリンクである。日本では特に女性に人気がある。グレープフルーツ・ジュースをたっぷり入れ、フルーティーかつさっぱりとした味わいに仕上げている。デコレーションにもグレープフルーツを飾る。

マルガリータ -Margarita-
テキーラ・ベースの代表的な一杯
1949年に開催されたアメリカのナショナル・カクテル・コンテスト入選作で、ジャン・デュレッサが考案したカクテル。不幸にして亡くなった、彼の恋人〝ミス・マルガリータ〟にちなんでつけられた名前だといわれている。グラスは塩のスノー・スタイル。コアントローをブルー・キュラソーに替えると、ブルー・マルガリータというカクテルになる。

ウイスキー・ハイボール
-Whisky Highball-
-Whisky Highball-
戦後の日本で一世を風靡したカクテル
ウイスキーをベースにしたハイボール・スタイルのロング・ドリンク。別名ウイスキー・ソーダ。このカクテルは正しくは使用するウイスキーの種類によって呼び方を変える。たとえばバーボンを使えばバーボン・ハイボール、ライを使えばライ・ハイボールとなる。欧米諸国では「ウイスキー・アンド・ソーダウォーター」といわなければ理解されないことが多い。

カミカゼ -Kami-Kaze-
アメリカで生まれたカミカゼ・ドリンク
第二次大戦中にその名をはせた旧日本海軍の特別攻撃隊〝神風〟のような鋭い口当たりから名付けられた。このカクテルが日本ではなくアメリカで生まれたところがおもしろい。ウォッカをストレートで嗜む人からその風味が好きな人まで楽しめる、かなり辛口のエキストラ・ドライ・カクテル。ホワイト・キュラソーのきいた香ばしい仕上がり。好みでホワイト・キュラソーをコアントローに変えてもよい。

グラスホッパー -Grasshopper-
バッタやキリギリスを思い浮かべる一杯
グラスホッパーとは〝バッタ〟あるいは〝キリギリス〟のこと。でき上がりの色彩が緑なので、その色合いからつけられたカクテル名であろうと思われる。
クレーム・ド・ミントの風味がきいたさわやかな味。生クリームを使用するため、口当たりも、のどごしもまろやかである。
デザート感覚で味わえるアフター・ディナー・カクテルといえる。

キューバ・リバー -Cuba Libre-
「ラム&コーク」に
ライム・ジュースを加えて
ライム・ジュースを加えて
1902年スペインの植民地であったキューバの独立運動の際の合い言葉〝ビバ・クーバ・リブレ〟から名付けられた、「ラム&コーク」にライム・ジュースを加えたカクテル。南米地域を中心に暑い地域でよく飲まれている。日本ではキューバ・リブレと呼ばれることも。甘口で口当たりが良い。ラムの分量を加減し、ビーチサイドで飲むのも楽しい。